京都湯葉 ゆば鷹 湯葉のレシピ

ゆば鷹 店舗案内 ゆば鷹 商品案内 京都 ゆば鷹 レシピ ゆば鷹 ご注文画面 ゆば鷹ブログ ゆば鷹 会社概要 ゆば鷹 トップページ ゆば鷹
 

ゆばのレシピ

 

乾燥ゆば調理方法

ゆばを水につけて少し置いてから、お鍋・汁物・煮付け・すき焼きなどに入れてお召し上がり下さい。

京都 ゆば鷹 乾燥ゆば

■湯葉の唐揚げ

 

とゆゆば(乾燥湯葉)を200度程度のサラダオイルでさっと揚げます。
油から取り出し塩をふってお召し上がり下さい。
酒の肴にもなりますし、おやつにもなります。
その香ばしさは手が止まらなくなります。

京都 ゆば鷹 湯葉の唐揚げ

ゆば調理方法

 

■ゆばの生卵和え

 

まず、山芋を短冊に切り器に盛ります。
同様に平湯葉を短冊にきったものと全卵を混ぜ合わせます。
先ほど器に持った山芋の上に全卵と合わせた平湯葉を上から盛ります。
最後に海苔を少々添えて出来上がりです。
お好みでポン酢・わさび醤油等でお召し上がり下さい。
山芋のしゃきしゃきとした食感と平湯葉の食感がたまりません。

京都 ゆば鷹 湯葉と生卵と山芋の和え物

■山芋の下し和え

 

山芋を適量下し、同量の汲み上げ湯葉とあえます。
彩りにオクラなどを添えてください。
お好みでしょうゆ・ポン酢をかけてお召し上がり下さい。
山芋のとろろの味だけでなく、湯葉が入ったことによりさっぱり感が出て食べ易くなります。

京都 ゆば鷹 汲み上げ湯葉と山芋の和え物

■湯葉の串かつ

 

生棒湯葉を2センチほどに切り分けます。
切り分けたものにベーコン又はハムを適量乗せます。
揚げたときに具材が離れないように串又は楊枝で留めます。
楊枝で留めたものに小麦粉を水で溶いたものに軽く浸け、パン粉をまぶします。
180度に熱したサラダオイルでキツネ色になるまで揚げます。
お好みでポン酢・塩でお召し上がり下さい。
まるで串カツを食べているいるような食感で驚きます。

京都 ゆば鷹 生湯葉の串揚げ

■湯葉オムレツ

 

ニラ二束程度を3センチ幅に切ります。
全卵を溶きニラを入れ塩・コショウをします。
フライパンにサラダオイルをしき、ニラと玉子を和わせたものを入れ、手早くかき回しオムレツを作ります。
一度皿に取り出し、平湯葉で巻きます。
フライパンにバターを適量溶かし入れ、平湯葉で巻いたオムレツを入れます。 周りがキツネ色になったら裏返します。
そのままで召し上がっても良いですし、お好みでしょうゆ・ポン酢でも合います。
周りがパリパリとし、まるで油揚げに包んだオムレツのような食感です。

京都 ゆば鷹 ニラの湯葉オムレツ

■カルパッチョ

 

お皿に平湯葉を適量広げます。
その上に水菜を適量乗せます。
又、その上にサーモン又は白身の魚を並べます。
上からマヨネーズをかけて出来上がりです。
お好みでポン酢・和風ドレッシングなどをかけ、平湯葉と一緒にお召し上がり下さい。

京都 ゆば鷹 サーモンと湯葉のカルパッチョ

■そば巻き

 

そばを茹で水でさらし、ぬめりを取りよく水を切ります。
平湯葉を広げ、そばを巻き寿司の具に例えて上手く巻く。
5センチ幅にカットし、お好みでそばつゆ、ポン酢等でお召し上がり下さい。

京都 ゆば鷹 そばの平湯葉巻き巻き寿司風

■ゆば春巻き

 

ザー菜10グラム程度とキャベツのみじん切り50グラムに塩・コショウをし軽く和える。
平湯葉を延ばし、先ほどの具材を適量乗せる。
揚げたときにゆばが膨らむので、若干余裕を持たせて具材を載せる。
春巻きの要領で具材を巻き、揚げたときに具材がこぼれないように端を楊枝で留める。
180度に熱したサラダオイルで3分程度揚げる。
お好みで一味・塩を付けてお召し上がり下さい。そのままでもザー菜の塩味で十分美味しく召し上がれます。

京都 ゆば鷹 平湯葉とザー菜とキャベツの春巻き

■棒湯葉の天ぷら

 

生棒湯葉を2センチ幅に切る。
小麦粉を水・玉子で溶いた物に生棒湯葉を軽くつける。
180度に熱したサラダオイルで3分程度上げる。
お好みで天つゆ・塩でお召し上がり下さい。

京都 ゆば鷹 生棒湯葉の天ぷら

■お造り

 

ゆばをたべやすい大きさに切り、そのまま、しょうが醤油・さわび醤油・ポン酢・三杯酢などでお召し上がり下さい。ゆば本来の風味が楽しめます。

京都 ゆば鷹 お造り

■天ぷら

 

生棒・生平ゆばを適当に切り、そのまま衣をつけて揚げてください。

京都 ゆば鷹 ゆばの天ぷら

■炊き合わせ

 

だし汁(かつお・昆布)で生棒を煮込みます。一緒に白身魚や豆腐・椎茸などを炊き合わせても良く合います。

京都 ゆば鷹 ゆばの炊き合わせ

■お鍋

 

生平ゆばをしゃぶしゃぶのように鍋の中に2〜3度通してお召し上がり下さい。
生棒を適当に切り、鍋の中に他の具材と一緒に入れてお召し上がり下さい。

京都 ゆば鷹 ゆばのお鍋

■汁物

 

ゆば・生棒を適当に切って、お吸い物・みそ汁などに入れてお召し上がり下さい。

京都 ゆば鷹 ゆばの汁物
 
 
店舗案内商品案内レシピ集ご注文ブログ問い合せ会社概要トップページ|Copyright(c). Yasumura. All Rights Reserved.
リンク:巡礼とお祭りで町おこし【神GirlZ】